円高の動き
7月25日(水)
注目のスペイン10年国債の利回りは金曜日から7%を割らずに推移していて、昨夜は7.6%台まで上昇。
リスク回避の動きが続いていて、豪ドルが下げ、円が買われる展開になっています。
ユーロはスペインだけでなく悪材料満載で買われる要素はなく、こうした世界経済不安からドルの緩和期待も根強いことでドルも買われにくい、こうなると円だけが買われて円が全面高になってきます。
ユーロ円も94円を割り込みそうですし、ドル円も77円台に足を踏み入れていて、当面は円買いが一番わかりやすいトレードになりそうです。
...私もユーロ円、ポンド円、豪ドル円などで取引しています
ただ、ある程度以上に株価が下がると、必ず円高是正とか、円高対策とかグローバルに考えられない政治の人たちが言い出すので、そろそろ介入警戒を持ちつつショートするという段階かもしれません。
具体的には、いいタイミングで売って、すぐに利が乗っている状態にして、ストップを売値より下に下げて安心しておくことが大事だと思います。
こうすれば、介入で急騰しても損をしなくて済みますからね
また逆にこうした介入警戒が、介入期待になる人もいて、介入目当てにクロス円を買う人もいるようですが、これはギャンブルみたいなものなので、私はお勧めしません。
...もっともメルマガなど信頼できる情報筋での介入警戒からポジションを取って
大儲けしてる人もいるので、単なる介入期待はアブナイ、という意味でご理解下さい。
チャートはドル円とクロス円の4時間です。

一目瞭然で
虹は下向きで、これはクロス円の売りが儲かりそうです
こうした波を確かめ、さらにエントリー・タイミングを精査して、しっかり利益を取っていきたいと思います。
本日は英国が第2四半期のGDPを発表するので、ポンドが動くかもしれません。
この辺が注目だと思っています。
ではまた
注目のスペイン10年国債の利回りは金曜日から7%を割らずに推移していて、昨夜は7.6%台まで上昇。
リスク回避の動きが続いていて、豪ドルが下げ、円が買われる展開になっています。
ユーロはスペインだけでなく悪材料満載で買われる要素はなく、こうした世界経済不安からドルの緩和期待も根強いことでドルも買われにくい、こうなると円だけが買われて円が全面高になってきます。
ユーロ円も94円を割り込みそうですし、ドル円も77円台に足を踏み入れていて、当面は円買いが一番わかりやすいトレードになりそうです。
...私もユーロ円、ポンド円、豪ドル円などで取引しています

ただ、ある程度以上に株価が下がると、必ず円高是正とか、円高対策とかグローバルに考えられない政治の人たちが言い出すので、そろそろ介入警戒を持ちつつショートするという段階かもしれません。
具体的には、いいタイミングで売って、すぐに利が乗っている状態にして、ストップを売値より下に下げて安心しておくことが大事だと思います。
こうすれば、介入で急騰しても損をしなくて済みますからね

また逆にこうした介入警戒が、介入期待になる人もいて、介入目当てにクロス円を買う人もいるようですが、これはギャンブルみたいなものなので、私はお勧めしません。
...もっともメルマガなど信頼できる情報筋での介入警戒からポジションを取って
大儲けしてる人もいるので、単なる介入期待はアブナイ、という意味でご理解下さい。
チャートはドル円とクロス円の4時間です。

一目瞭然で


こうした波を確かめ、さらにエントリー・タイミングを精査して、しっかり利益を取っていきたいと思います。
本日は英国が第2四半期のGDPを発表するので、ポンドが動くかもしれません。
この辺が注目だと思っています。
ではまた
