ドル売りとFOMC
6月20日(水)
昨夜の東京は台風の影響ですんごい嵐でしたが、いかがでしたか
さて、マーケットは先週からドル売りになっています。
本日のFOMCでなにかをやるだろう...という期待があるようです。
ギリシャの再選挙は緊縮派が勝利してユーロ離脱の問題は一段落し、昨夜のスペイン債入札もひとまず成功。
ユーロ崩壊の危機
的なものは収まってきているようです。
チャートはAUDドルの4時間です。

豪ドルは上昇の動きになっていて、
虹もきれいに出ています。
1時間や15分の押し目などでタイミングを測って買いスタンスです。
もうひとつはユーロドルの4時間。

ピンクのラインはユーロドルのフィボナッチで、5月1日の高値と6月1日の安値で引いた38.2%戻しのラインです。
今週の月曜の窓開け上昇で一度このラインを越え、昨日も越えました。
しかし
虹は美しくありません。
上のAUDUSDのチャートと比べると、EURUSDの
虹はまだ整っていません。
このユーロドルは、やはりユーロを積極的に買える状況ではないので、本日のFOMC期待のドル売りで上昇していると考えています。
...今夜のFOMC後の動きによっては、売り場を探そうと思っています。
このため、ドル売りと豪ドル買いで順調に上昇しているAUDUSDのチャートとは、同じように上昇していても違いが出てきています。
本日のFOMCでは、QE3はないものの、今月で終了するツイストオペの延長はあるだろう、というのがマーケットのコンセンサスになっているようで、その通りだと、ドル売りは一旦収まってしまうかもしれません。
FOMC声明に注目したいと思います。
ではまた
昨夜の東京は台風の影響ですんごい嵐でしたが、いかがでしたか

さて、マーケットは先週からドル売りになっています。
本日のFOMCでなにかをやるだろう...という期待があるようです。
ギリシャの再選挙は緊縮派が勝利してユーロ離脱の問題は一段落し、昨夜のスペイン債入札もひとまず成功。
ユーロ崩壊の危機

チャートはAUDドルの4時間です。

豪ドルは上昇の動きになっていて、

1時間や15分の押し目などでタイミングを測って買いスタンスです。
もうひとつはユーロドルの4時間。

ピンクのラインはユーロドルのフィボナッチで、5月1日の高値と6月1日の安値で引いた38.2%戻しのラインです。
今週の月曜の窓開け上昇で一度このラインを越え、昨日も越えました。
しかし

上のAUDUSDのチャートと比べると、EURUSDの

このユーロドルは、やはりユーロを積極的に買える状況ではないので、本日のFOMC期待のドル売りで上昇していると考えています。
...今夜のFOMC後の動きによっては、売り場を探そうと思っています。
このため、ドル売りと豪ドル買いで順調に上昇しているAUDUSDのチャートとは、同じように上昇していても違いが出てきています。
本日のFOMCでは、QE3はないものの、今月で終了するツイストオペの延長はあるだろう、というのがマーケットのコンセンサスになっているようで、その通りだと、ドル売りは一旦収まってしまうかもしれません。
FOMC声明に注目したいと思います。
ではまた
