ギリシャ!
5月23日(水)
昨日は格付け会社フィッチが日本国債を1段階格下げしA-としたことで、思ったより早く流れが変わってしまい、ドル売りは続きませんでした。
twitterで書いたように、AUDUSDやEURUSDが上がると思ってましたが、AUDUSDは建値で撤退、EURUSDは狭いながらもストップを取られました。
またギリシャのパパデモス元首相が「ギリシャはユーロ離脱の準備を検討している」というような発言したことで、ギリシャのユーロ離脱論が再浮上して、マーケットはリスク回避の動きになっています。
今夜はEUの非公式首脳会議があり、ユーロに注目せざるを得ないようです。
チャートはユーロドルの1時間です。

緑の罫線を引いたストップ位置を下抜けてから、一気に
下げています。
私はEURUSDは1.2880~1.2900に戻ると思っていたのですが、日本の格下げとギリシャ不安で一気に100ポイント以上下げています。
...売ればよかったのですが、ストップを置いて外出してしまったので、手が出せませんでした
ただこれはやはりリスク回避の動きのようで、豪ドルも急落しています。
チャートはAUDUSDの1時間です。

こちらも急落
やはり4時間や日足の流れが強いので、これに従った方が間違いないですね
近頃調子がいいので、調子に乗ってしまったかもしれません...反省。
リスク回避の動きで今朝も東京時間から下げているので、豪ドルやユーロの売りがいいかもしれません。
ただ、アジア時間で下げが大きな時に売り急ぐと、その後反転して踏まれてしまうことも多いので、やはりエントリータイミングを精査する必要があると思っています。
マーケットがハッキリしない状況でもあるので、攻めより守りのトレードの方が良さそうです。
ではまた
昨日は格付け会社フィッチが日本国債を1段階格下げしA-としたことで、思ったより早く流れが変わってしまい、ドル売りは続きませんでした。
twitterで書いたように、AUDUSDやEURUSDが上がると思ってましたが、AUDUSDは建値で撤退、EURUSDは狭いながらもストップを取られました。
またギリシャのパパデモス元首相が「ギリシャはユーロ離脱の準備を検討している」というような発言したことで、ギリシャのユーロ離脱論が再浮上して、マーケットはリスク回避の動きになっています。
今夜はEUの非公式首脳会議があり、ユーロに注目せざるを得ないようです。
チャートはユーロドルの1時間です。

緑の罫線を引いたストップ位置を下抜けてから、一気に

私はEURUSDは1.2880~1.2900に戻ると思っていたのですが、日本の格下げとギリシャ不安で一気に100ポイント以上下げています。
...売ればよかったのですが、ストップを置いて外出してしまったので、手が出せませんでした

ただこれはやはりリスク回避の動きのようで、豪ドルも急落しています。
チャートはAUDUSDの1時間です。

こちらも急落

やはり4時間や日足の流れが強いので、これに従った方が間違いないですね

近頃調子がいいので、調子に乗ってしまったかもしれません...反省。
リスク回避の動きで今朝も東京時間から下げているので、豪ドルやユーロの売りがいいかもしれません。
ただ、アジア時間で下げが大きな時に売り急ぐと、その後反転して踏まれてしまうことも多いので、やはりエントリータイミングを精査する必要があると思っています。
マーケットがハッキリしない状況でもあるので、攻めより守りのトレードの方が良さそうです。
ではまた
