気分がトレードに影響
9月22日(木)
にじいろFXへようこそ
※初めて
虹色FXにアクセスされた方は、カテゴリ欄をご参照頂ければ、
虹色チャートの設定方法や、基本的な考え方などをご覧頂けます。 具体的な
の使い方や、トレードのコツは、ブログ記事や雑誌連載を参考にして下さいね
直近のマーケット動向・相場観については、随時、ディーラーズ・バトルやtwitterで書いています。
※貼付チャートはクリックすると、別ページで拡大します。
※
虹色の仲間の勉強会はこちらをご覧下さい
昨日は何と言っても、FOMC
でした。
FOMC前はあまりハッキリ動かず、私のinvestのイベント口座も変なところでポジションを持ってしまい、慌てて逃げました
深夜3時過ぎのFOMC声明文発表後は、NYダウが200ドル以上下落して、ドル買い・円買いとなり、クロス円は下落。
ディーラーズ・バトルで書いたように豪ドルは昨日(今から言うと一昨日)安値を下抜けて行きましたが、ここに注文を置いていなかったので、取り損ねています
昨日はFX関係の企画ミーティングがあったりして、頭がマーケットに集中していませんでした。
どうせFOMCで動かないだろう、というのもあったと思いますし、やはり集中していないと儲け損ねます
...ただそうした時でも損をしないのが
虹のいいところかもしれません。(と、自画自賛
)
FOMCで発表したFRBの金融政策の詳細やツイスト・オペがどのようなもので、どうマーケットに影響するのか、などは私のようなアマチュアが考えるより、YEN蔵さんや、西原宏一さん、大倉キャプテンといった、プロの方のブログなどで勉強した方がいいでしょう
ちなみに来週の月曜日(26日)のフォレックス・ラジオ MondayFXのゲストは大倉さん
FRBの政策の影響などを質問するにはいいタイミングだと思います。
さて、そのマーケットですが...
チャートはユーロドルの1時間です。

ユーロドルは近頃少し上昇していて、私もFOMCの結果によってはもっと上昇していくかもしれない、と思っていましたが、発表後に急落
虹の買いサインは出ていませんでしたが、買っていたら損してる場面かもしれません。
そうした意味では、こうしたイベントは避けるのが
虹のルールなので、ポジションを持たなかったのは正解かもしれません。(...と儲け損ねた自分を自己弁護
)
もう一つのチャートは豪ドル円の1時間です。

78円台で売っていましたが、どうもすんなり行かずに、気分も乗らず、降りてしまったらFOMC後に1円以上下げてました
ただ過ぎてしまったことは仕方ないので、気分を切り替え、この後の相場でしっかり取ろうと思っています。
昨夜、迷った後は ForexTester でタイミングを再検証しました。
やはりエントリー・タイミングが重要ですね。
この後のマーケット動向・相場観については、随時、ディーラーズ・バトルやtwitterで
また連載コラム(23回目)を書かせて頂いている、月刊 FX攻略.com 11月号が全国書店で発売中です。
今回は自分のリスク許容度を知ろう、というお話です
ご興味があればぜひ
今日の東京は台風一過でスッキリ晴れています。
この後は、気分転換も兼ねて、犬と散歩してこようと思っています。
ではまた
にじいろFXへようこそ
※初めて




直近のマーケット動向・相場観については、随時、ディーラーズ・バトルやtwitterで書いています。
※貼付チャートはクリックすると、別ページで拡大します。
※


昨日は何と言っても、FOMC

FOMC前はあまりハッキリ動かず、私のinvestのイベント口座も変なところでポジションを持ってしまい、慌てて逃げました

深夜3時過ぎのFOMC声明文発表後は、NYダウが200ドル以上下落して、ドル買い・円買いとなり、クロス円は下落。
ディーラーズ・バトルで書いたように豪ドルは昨日(今から言うと一昨日)安値を下抜けて行きましたが、ここに注文を置いていなかったので、取り損ねています

昨日はFX関係の企画ミーティングがあったりして、頭がマーケットに集中していませんでした。
どうせFOMCで動かないだろう、というのもあったと思いますし、やはり集中していないと儲け損ねます

...ただそうした時でも損をしないのが


FOMCで発表したFRBの金融政策の詳細やツイスト・オペがどのようなもので、どうマーケットに影響するのか、などは私のようなアマチュアが考えるより、YEN蔵さんや、西原宏一さん、大倉キャプテンといった、プロの方のブログなどで勉強した方がいいでしょう

ちなみに来週の月曜日(26日)のフォレックス・ラジオ MondayFXのゲストは大倉さん

FRBの政策の影響などを質問するにはいいタイミングだと思います。
さて、そのマーケットですが...
チャートはユーロドルの1時間です。

ユーロドルは近頃少し上昇していて、私もFOMCの結果によってはもっと上昇していくかもしれない、と思っていましたが、発表後に急落


そうした意味では、こうしたイベントは避けるのが


もう一つのチャートは豪ドル円の1時間です。

78円台で売っていましたが、どうもすんなり行かずに、気分も乗らず、降りてしまったらFOMC後に1円以上下げてました

ただ過ぎてしまったことは仕方ないので、気分を切り替え、この後の相場でしっかり取ろうと思っています。
昨夜、迷った後は ForexTester でタイミングを再検証しました。
やはりエントリー・タイミングが重要ですね。
この後のマーケット動向・相場観については、随時、ディーラーズ・バトルやtwitterで

また連載コラム(23回目)を書かせて頂いている、月刊 FX攻略.com 11月号が全国書店で発売中です。
今回は自分のリスク許容度を知ろう、というお話です


今日の東京は台風一過でスッキリ晴れています。
この後は、気分転換も兼ねて、犬と散歩してこようと思っています。
ではまた
