ドル円に注目
にじいろFXへようこそ
※初めて
虹色FXにアクセスされた方は、左側に設置ののカテゴリ欄をご参照頂ければと思います。
左側のTwitterでは、最新の相場感、
虹色チャート現況などを、勝手につぶやいています。
昨日のブログで書いたように、動き出しました
私はポンドドルを1.48前半で売り、またユーロドルを1.26前半で売りました。
ユーロドルはそれほどではありませんが、ポンドはよく落ちてくれて200pipsぐらいの利益が乗っています。
今朝は少し下げ足が弱ってきてので、どの辺で決済するか見極めたいところで、どちらもキープしています。
昨日はポンドドルより、ポンド円の方が大きく下げたのですが、私は売りませんでした。
その理由は、ドル円です。 ...チャートはドル円の日足です。

このドル円は昨日も書きましたが、先週の欧州ソブリン・ショック後の月曜日から小動きで方向感がありません。
昨日は直近の当初の上限と思っていた93円50付近を上抜けし、上方向の動きを警戒してクロス円は売りませんでしたが、買いの動きは長続きせず、下げてしまいました。
ポンド円は、ポンドが売られて下げましたが、ドル円が下げ基調とまでは言えず、また当初の上限93.50付近を一瞬ですが上抜けしたので、上方向への動きを警戒しました。
ドル円が上に行ってしまうと、ポンド円も影響を受けると考えたわけです。
さて今日ですが、ドル円の93円50から上には売りオーダーが待っているとなると、今度は下方向が気になります。
下は、92円付近を下抜けすると、90円ぐらいまで下げるかも知れず、そうなればクロス円も売っていけると思っています。
当面ドル円の4時間チャートでは
虹が下向きに揃いつつあり、このまま下落すると4時間での
虹がでるかもしれません。
ドル円の動きに注目しています
ドル円が下落すると、水曜日のブログのように、ドル買い・円買いとなるかもしれません。
昨日のFOREX RADIO木曜版・たらればFXは、ゲストが豊商事の大倉 孝さんで1時間40分の大放送
長いわりに、冗談は少なく
、この欧州ソブリン問題での貴重な意見が聞けると思います。
今回は特にお奨めです
また最後のお便りコーナーで大倉さんが語られたように、相場をちゃんと勉強すれば、大儲けではなくても損をしないで少しずつ利益を残す方法は、私もある、と思っていて、当面の答えがこの
虹色FXです。
FXがマクロ経済の勉強になるという点も同感でした。
このお話にはとても感動しました。
あ、ちょっと脱線ですね
今日はこの後のドル円の動きに注目しつつ、クロス円を売るか、キープポジションをどの辺で決済するかを考えたいと思っています。
というのも、今日は金曜日ですし、近ごろは金曜日には早めに手じまう傾向があるようなので、気を付けたいと思っています。
では、素敵な週末をお迎え下さい
※初めて



昨日のブログで書いたように、動き出しました

私はポンドドルを1.48前半で売り、またユーロドルを1.26前半で売りました。
ユーロドルはそれほどではありませんが、ポンドはよく落ちてくれて200pipsぐらいの利益が乗っています。
今朝は少し下げ足が弱ってきてので、どの辺で決済するか見極めたいところで、どちらもキープしています。
昨日はポンドドルより、ポンド円の方が大きく下げたのですが、私は売りませんでした。
その理由は、ドル円です。 ...チャートはドル円の日足です。

このドル円は昨日も書きましたが、先週の欧州ソブリン・ショック後の月曜日から小動きで方向感がありません。
昨日は直近の当初の上限と思っていた93円50付近を上抜けし、上方向の動きを警戒してクロス円は売りませんでしたが、買いの動きは長続きせず、下げてしまいました。
ポンド円は、ポンドが売られて下げましたが、ドル円が下げ基調とまでは言えず、また当初の上限93.50付近を一瞬ですが上抜けしたので、上方向への動きを警戒しました。
ドル円が上に行ってしまうと、ポンド円も影響を受けると考えたわけです。
さて今日ですが、ドル円の93円50から上には売りオーダーが待っているとなると、今度は下方向が気になります。
下は、92円付近を下抜けすると、90円ぐらいまで下げるかも知れず、そうなればクロス円も売っていけると思っています。
当面ドル円の4時間チャートでは


ドル円の動きに注目しています

ドル円が下落すると、水曜日のブログのように、ドル買い・円買いとなるかもしれません。
昨日のFOREX RADIO木曜版・たらればFXは、ゲストが豊商事の大倉 孝さんで1時間40分の大放送

長いわりに、冗談は少なく

今回は特にお奨めです

また最後のお便りコーナーで大倉さんが語られたように、相場をちゃんと勉強すれば、大儲けではなくても損をしないで少しずつ利益を残す方法は、私もある、と思っていて、当面の答えがこの

FXがマクロ経済の勉強になるという点も同感でした。
このお話にはとても感動しました。
あ、ちょっと脱線ですね

今日はこの後のドル円の動きに注目しつつ、クロス円を売るか、キープポジションをどの辺で決済するかを考えたいと思っています。
というのも、今日は金曜日ですし、近ごろは金曜日には早めに手じまう傾向があるようなので、気を付けたいと思っています。
では、素敵な週末をお迎え下さい
