テクニカルの本を書きました
12月7日(木)
ドル円相場は本日西原メルマガで配信した通り、レンジのなかで膠着しています。
■西原宏一メルマガはこちら■
西原宏一 シンプルFXトレード(FPネット)
ZaiFX×西原宏一 FXトレード戦略指令(ダイヤモンド)
週足でみれば、今年は春からずっとレンジで、その中でも114円と108円で動いているときは、日足のレンジプレーでよかったのですが、108円を割り込んでから、少しおかしくなっています。
相場が動かなければ手を出す必要もないので、11月は15回も
テニスしており、平均すると2日に1日はプレーしていたようです。
まぁ、スポーツして頭をリフレッシュするのはいいことですし、体調も良好です
そんな中、実は
本も書いていました。
今回はテクニカルをメインに、日足でゆったりとトレードする方法をご案内しています。

これは、実際に私も使っていますし、私の友人にも教えている方法で、特に兼業の方が取引しやすい方法をご案内しています。
友人は、仕事が忙しく、モニターの前に張り付いてはいられません。
またPCやITにも弱い上、投資はむか~し、某外銀に勧められてユーロ円を169円ぐらいで買って大損したそうです。
チャートをご覧いただくとわかりますが、169円はリーマンショック直前のスッ高値
ショートしてたら天才的だったのですが、言われるまま買って大損、とのことです。
こんなチャートも見たことがない、
ロングも
ショートもわからない、というこの人は、まず拙著「臆病な人でも勝てるFX入門」で慎重にFXトレードすることに興味を持ち、また今のまま仕事してても、先が見えないよなぁ、ということで少しずつ
金融を勉強するようになりました。
で、私がFXを教えてますが、この本「兼業FX」にあるように1日1回か2回のチャートチェックを徹底してもらっています。
おかげでテクニカルツールは何一つ知りませんが、少しずつ取引も理解してきているようです。
FXをやったことがあるけど上手くいかなかった、とか、何か始めてみよう、という方に読んで頂ければと思います。
実は、本日やっと印刷所に回り、この1週間はテニスもほとんどできないくらい忙殺されてました。
チャートも豊富にいれ、細かく解説しているので、ご興味があれば是非
なお、タイアップやキャンペーンはありませんが
、amazonで予約開始になっています。
12月27日発売なので、年末年始にお読み頂ければと思います。
ではまた
ドル円相場は本日西原メルマガで配信した通り、レンジのなかで膠着しています。
■西原宏一メルマガはこちら■
西原宏一 シンプルFXトレード(FPネット)
ZaiFX×西原宏一 FXトレード戦略指令(ダイヤモンド)
週足でみれば、今年は春からずっとレンジで、その中でも114円と108円で動いているときは、日足のレンジプレーでよかったのですが、108円を割り込んでから、少しおかしくなっています。
相場が動かなければ手を出す必要もないので、11月は15回も

まぁ、スポーツして頭をリフレッシュするのはいいことですし、体調も良好です

そんな中、実は

今回はテクニカルをメインに、日足でゆったりとトレードする方法をご案内しています。

これは、実際に私も使っていますし、私の友人にも教えている方法で、特に兼業の方が取引しやすい方法をご案内しています。
友人は、仕事が忙しく、モニターの前に張り付いてはいられません。
またPCやITにも弱い上、投資はむか~し、某外銀に勧められてユーロ円を169円ぐらいで買って大損したそうです。
チャートをご覧いただくとわかりますが、169円はリーマンショック直前のスッ高値

ショートしてたら天才的だったのですが、言われるまま買って大損、とのことです。
こんなチャートも見たことがない、



で、私がFXを教えてますが、この本「兼業FX」にあるように1日1回か2回のチャートチェックを徹底してもらっています。
おかげでテクニカルツールは何一つ知りませんが、少しずつ取引も理解してきているようです。
FXをやったことがあるけど上手くいかなかった、とか、何か始めてみよう、という方に読んで頂ければと思います。
実は、本日やっと印刷所に回り、この1週間はテニスもほとんどできないくらい忙殺されてました。
チャートも豊富にいれ、細かく解説しているので、ご興味があれば是非
なお、タイアップやキャンペーンはありませんが

12月27日発売なので、年末年始にお読み頂ければと思います。
ではまた
